


プログラム
program

2024


このプログラムは終了しています。
学芸員の仕事を体験してみよう!
美術館や博物館で働く「学芸員」って、どんなことをするのかな?展示の企画・設営の専門家である学芸員の仕事を、実際に体験してみよう!
美術作品の扱い方や作品調書の取り方、展示作業に使う道具について説明し実際に体験してもらいます。作品の汚れや傷の点検、スポットライトをどう使えば効果的か…など、作品の展示が、たくさんの作業に支えられていると知ることができる特別な機会です。
ツアー

日程・内容

- 実施日
- 2024年8月11日(日・祝)
- 開始時間
- ①10:30~ ②13:30~
- アクセス
-
集合場所|奈良県立万葉文化館 企画展示室 近鉄橿原新宮前駅東口または飛鳥駅より周遊バス(かめバス)乗車→「万葉文化館西口」下車すぐ 駐車場有り(無料) ※駐車場にかぎりがあるためご来館には公共交通機関をご利用ください。
- 所要時間
- 各回約60分
- 開催条件
-
中止の場合は当館ホームページ・フェイスブック等にてお知らせいたします。
- 体験スケジュール
-
作品調書の取り方~ライティングの体験
- 参加条件
-
対象:小学生以上、大人のみも可


料金・決済方法

- 料金(税込)
-
無料(体験料込み)


ご予約について

- 予約・購入
-
不要
- 最小催行人数
- 1名
- 定員
- 各回先着15名
- 予約締切日
- 当日現地(申込み不要)


事業者概要

- 事業者名
- 奈良県立万葉文化館
- 住所
- 明日香村飛鳥10
- 電話番号
- 0744-54-1850
- 電話受付可能時間
-
9:15~18:00
- WEBサイト
