 
			 
							 
				プログラム
program
 
								2025
						 
							 
								このプログラムは終了しています。
ジャバラノートをつくろう
自分だけのジャバラノートを作りませんか?
本の装丁にはいくつもの形態がありますが(巻子本・和綴じ本・折本など)当館所蔵の『三十六歌仙色紙帖』 (江戸時代)は折本で制作されています。折本とは横に長くつなぎ合わせた紙を一定間隔で折りたたんで作った蛇腹状(じゃばらじょう)の本を指します。
「三十六歌仙」に、『万葉集』の代表的な歌人柿本人麻呂・山部赤人・大伴家持が選ばれていることにちなみ、当館図書室において、ジャバラノートづくりを企画しました。お子さんでも簡単に作れますので、夏休みの楽しい思い出づくりにぜひ。
ものづくり
歴史文化
アート
							 
					日程・内容
 
					- 実施日
- 2025年8月17日(日)
- 開始時間
- 10:30 / 14:00
- アクセス
- 
															集合場所|奈良県立万葉文化館 万葉図書 情報室
 ※近鉄橿原神宮前駅東口または飛鳥駅よりかめバス乗車 「万葉文化館西口」下車すぐ
 ※駐車場あり(無料)
- 所要時間
- 約60分
- 開催条件
- 
							中止の場合は当館ウェブサイト・フェイスブック等にてお知らせします。 
- 体験スケジュール
- 
							ジャバラノートについて説明→作成 
- ご準備いただくもの
- 
							なし 
- 参加条件
- 
										対象|小・中学生 ※保護者同伴可 
 
			 
					料金・決済方法
 
					- 料金(税込)
- 
							無料 
 
				 
					ご予約について
 
					- 予約・購入
- 
							事前申し込み(6月25日(水)から受付開始) ※詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください 
- 最小催行人数
- 1名
- 定員
- 各回先着8名
 
				 
					事業者概要
 
					- 事業者名
- 奈良県立万葉文化館
- 住所
- 明日香村飛鳥10
- 電話番号
- 0744-54-1850
- 電話受付可能時間
- 
							9:15~18:00 
- WEBサイト
 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
												 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								