Workshops for kids
during summer vacation

プログラム

program

2024
!

このプログラムは終了しています。

明日香の自然の恵みで「草木染体験」

明日香村に自生する草木を使って、真っ白な生地を昔から伝わる伝統の模様に染める体験です。自然の恵み”だけ”を使った染色ですので、夏の植物たちの息吹を映し出す豊かな色合いをお楽しみいただけます。

同じ染料、同じ生地でも、一つとして同じ作品はできません!自分だけのオリジナルハンカチをつくってみませんか?森林インストラクターの植物にちなんだお話も織り交ぜ、和気あいあいとした雰囲気で催行いたします。ご参加お待ちしています。

ものづくり

日程・内容

実施日
期間中(7月20日~9月1日)の水曜〜日曜
開始時間
10時/13時半
アクセス
水谷草木染工房(明日香村立部448) 赤かめバス「健康福祉センター」停留所下車、徒歩2分
所要時間
2時間
開催条件

なし

体験スケジュール

生地選び→明日香村に昔から伝わる模様・技法・知恵の解説、染液となる植物の色など
の説明→模様付け→染色(屋外にて1時間程度)→自分で染めた作品を見ながら歓談タイム・持ち帰り用に袋詰め

ご準備いただくもの

なし

参加条件

布を絞れる6歳~小中学生までのお子様と、そのご家族
※お子様だけでも体験できますが、年齢に応じてお付き添いをお願いします

その他注意事項

汚れてもよい服装でお越しください

使用する植物の一例

・セイタカアワダチソウ・・・レモンイエロー
・タマネギ・・・金茶色
・栗のイガ・・・茶色
・ビワ・・・ピンク色
・赤米・・・小豆色
・くちなし・・・山吹色
・アカネ・・・赤色
・すもも・・・紫色 など

 

料金・決済方法

料金(税込)

2,300円(大判ハンカチ兼バンダナ:50cm角程度)
3,300円(ストール)
3,300円(エコバッグ)

※いずれも「体験者1名」の料金
料金に含まれるもの 体験料、染めるための生地、保険料

決済方法

現地決済

ご予約について

予約・購入

https://www.mizutanikusakizome.com/

最小催行人数
2名
定員
16名
予約締切日
希望日時の24時間前
キャンセル規程

予約日の24時間前までに行ってください。
お電話にて受付をしております。
※受付時間:10時~17時まで/0744-24-5802

事業者概要

事業者名
水谷草木染
住所
明日香村立部448
電話番号
0744-24-5802
電話受付可能時間

10時~17時まで

WEBサイト

https://www.mizutanikusakizome.com/

プログラム一覧へ戻る

宿泊施設について

ゆったりとした時間が流れる飛鳥での滞在は、あまり急がず、ゆとりのあるスケジュールで過ごすのがおすすめです。村内には20軒ほどの宿泊施設がありますので、ぜひご利用いただき、明日香の朝も体験してみてください。